車 なぜ昔は、DOHCエンジンが若者に人気があったのか? 1980年頃のDOHCエンジンの思い出です。セリカ1600GTに搭載された2T-G型エンジンは、高回転型のエンジンでした。気持ち良く吹け上がりました。ベースとなった2T型OHVエンジンも、回せば回すほど、調子良くなるエンジンでした。 2020.02.21 2024.03.29 車
車 「クラッチ」を使わずにMT車をドライブできる人いますか? 昔(1979年)、クラッチを使わずにMT車をドライブした思い出です。今では信じられないことですが、クラッチペダルのワイヤーが切れました。古いカローラで、ワイヤーが傷んでいたのです。踏み切り手前でクラッチが使えず、パニックになった思い出です。 2020.02.21 2024.03.29 車
レヴォーグ 誰か「アクティブレーンキープ」を知りたい人いませんか? 「アクティブレーンキープ」機能についての解説です。スバルの「アイサイト・ツーリングアシスト」には、全車速でステアリングを支援する「アクティブレーンキープ」機能があります。実際のレヴォーグ所有者が解説します。 2020.03.01 2024.03.29 レヴォーグ
人生100年時代 こんな簡単に「出版」できる!Amazonなら完全無料でセルフ出版 ブログの記事を出版して、「夢の印税生活」に入ろうと、電子書籍化にチャレンジしました。電子書籍として出版するのは、予想以上に簡単でした。原稿があれば1時間ほどです。これから電子書籍に挑戦する人へ、実際に出版した手順や方法などを解説します。 2020.04.19 2024.03.29 人生100年時代
パソコン 今更ながら「ログオン」と「ログイン」の違いが気になる! 「ユーザー名」と「パスワード」を入力する画面について、「ログオン」なのか、「ログイン」なのか調べました。昔からのイメージとしては、パソコンの電源を入れたときが「ログオン」、インターネット上のサイトへ入るときが「ログイン」と思っていました。 2020.05.19 2024.03.29 パソコン
パソコン Windows10「タスクバー」右下アイコンが表示されないとき Windows10パソコンのタスクバーに、「隠れているインジケーター」を表示する方法です。バックグランドで動作させるアプリの確認に便利です。頻繁に使うバックグラウンドアプリは、常にタスクバーに表示させた方が便利です。 2020.05.24 2024.03.29 パソコン
スマホ スマホ「ダウンロード通知音」が消せない、標準にはないメニュー スマホの「ダウンロード通知音」をOFFにする方法です。夜中にスマホでWEBを見ているときに、PDFファイルをクリックすると、ダウンロードが完了したときに大きな通知音が鳴ります。ひとりで深夜に、静かにスマホを見たいときには邪魔です。 2020.06.02 2024.03.29 スマホ
レヴォーグ これが本当の効果!「アイサイト・ツーリングアシスト」の必要性 スバルのアイサイト・ツーリングアシストについての解説です。2017年にレヴォーグD型を購入しました。アイサイト・ツーリングアシストは、すべての速度域でステアリング制御が可能になりました。実際に効果があるのか、本当に必要なのか解説します。 2020.06.17 2024.03.29 レヴォーグ
愛犬と楽しむ ジャックラッセルテリアの性格、12年暮らしてわかったこと ジャックラッセルテリアは、ほんとに可愛いです。家の中では、いつもそばにいて、片時も離れません。一緒に暮らしているとわかってきますが、喋れないだけで、人間の会話は理解しています。さらに人間にはない超能力を持っています。不思議な魅力があります。 2020.06.28 2024.03.29 愛犬と楽しむ
人生100年時代 怖くて退職できない?そんなことありません!ここは日本ですよ! 退職についての解説です。仕事のストレスは、ほとんどが人間関係に起因しています。仲の良い同僚となら、どんなに困難な仕事も、辛いとは感じません。逆にイヤな奴と仕事をすると、毎日がストレスになります。身体を壊すくらいなら退職した方が良いです。 2020.07.02 2024.03.29 人生100年時代