初めてのスマホ
2010年3月26日
Androidアプリの開発を目指し、昼休みに、職場近くのdocomoショップへ行き、Xperiaの予約をしようと思いました。
ところが、すでに予約は満杯(黒が5台、白が5台とのこと、意外に少ないです。黒の方が人気で7台分の予約が入っていました。)
4月1日発売は予約満杯だけど、それ以後の二次入荷分なら予約を受け付けてくれるとの説明がありましたが、入荷時期は未定です。
それでは困るし、Androidアプリを開発したいのです。
会社の帰りに、家の近くのdocomoショップへ行くと、同じような状況で予約は満杯でした。
ちょっと、甘く見すぎていました、かなりの人気です、Xperia。
普通の携帯ショップが穴場
あきらめて帰ろうと思っていたところ、メーカーでない普通の携帯ショップ(各メーカーを扱っているショップ)を思い出しました。
帰り道に立ち寄り、駄目もとで店員さんへ聞いてみました。
すると
「何色ですか?」と聞かれました。
「お、まだありますか?」
「白色なら2台あります」
「おお、すげえ、4月1日に発売ですよね。」思わず聞き返してしまいました。
「はい、黒色は予約が埋まってしまいましたが、白色ならありますよ。docomoショップはみんな予約いっぱいですよ。」
「できれば黒が良いのですが、白色で良いです。お願いします。」と予約入れました。
早くAndroidアプリ開発環境を作って、アプリ作って、一攫千金したいです。
Xperia発売日2010年4月1日
待ちに待った日、2010年4月1日
ところが、4月1日は職場の歓迎会で夜は宴会でした。携帯ショップに行くことができませんでした。
かなり残念ですが、歓迎会は、これから一緒に仕事をする仲間への気持ちですから、欠席はできません。
新製品の発売日は、人事異動の多い日は避けてもらいたいです。
翌日、2010年4月2日
仕事を定時で終え、早速、自宅近くの携帯ショップへ行きました。18時50分到着しました。
申し込み書類を書き終えると、メーカーとのやりとりなどで、手続きに40分ほど必要とのことでした。
待ち時間を利用して、近くのハンバーグ屋さんで夕食を済ませました。
19:40くらいに、手続きが終わっているはずと思い、携帯ショップへ戻りました。
すると、ショックな出来事が発生しました。
ソフトバンクからの携帯番号引継ぎで申し込んだのですが、ソフトバンク携帯の名義人が妻の名前なので、本人確認ができず、処理できないとのことでした。
妻の免許証が必要でした。
ついにゲット 2010年4月3日(土)
翌日、妻の免許証を借りて、開店と同時に手続きを依頼して、1時間ほどでXperiaをゲットできました。
発売日から3日経ちました、長い道のりだった気がします。
早速、Xperiaを起動しました。
最初に真ん中のボタンを押すと、ロック解除の画面が現れます。
右手で振り子のように指をカーブさせて画面をなぞるとロックが解除されました。
まず先に、電話帳を移行したい。
ソフトバンク912SHの電話帳は、マイクロSDカードとパソコンの両方へバックアップしてあります。
いざとなれば手入力ですが、とりあえずデータ移行にチャレンジです。
コメント