PR

奈良のパワースポットで癒される! 身も心もきれいになれる!

奈良の興福寺 国内旅行
奈良の興福寺
国内旅行
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

北円堂の特別開扉期間

興福寺 北円堂の特別開扉期間は、2016(平成28)年10月22日(土)~11月13日(日)拝観料は大人300円でした。

興福寺の北円堂
興福寺の北円堂

いろいろな工事がありました。

国宝北円堂と興福寺の工事
国宝北円堂と興福寺の工事

この先が北円堂でした。最終日11月13日に拝観できてラッキーでした。紅葉も良い感じ。

興福寺の北円堂
興福寺の北円堂
スポンサーリンク

北円堂(ほくえんどう)

興福寺創建者の藤原不比等の1周忌にあたる養老5年(721)8月に、元明(げんめい)天皇(第43代天皇、女帝)と元正(げんしょう)天皇(第44代天皇、女帝)が長屋王(ながやのおおきみ、飛鳥時代から奈良時代にかけての皇族。)に命じて建設しました。治承4年(1180)の被災後、承元4年(1210)頃に再建されました。

興福寺の北円堂
興福寺の北円堂

日本に現存する八角円堂のうち、最も美しいと言われています。

奈良の寺院などは、「再建」というのが多いのですが、南都焼討(なんとやきうち)事件という、平氏軍が、東大寺・興福寺など奈良(南都)の仏教寺院を反抗的だとして焼討にしたのです、そのときに多くの文化財が焼失しましまた。

興福寺の北円堂から五重塔

興福寺の北円堂から五重塔
興福寺の北円堂から五重塔

興福寺は、願い事叶うパワースポットとしても有名です。海外からの外国人も多数訪れていました。

南円堂

特にこの南円堂は人が多かったです。

願い事のパワースポットです。

興福寺 南円堂の写真
興福寺 南円堂

花の松

興福寺の東金堂前にある石碑、花の松
弘法大師空海が植えた松が昭和12年まであった場所

興福寺の東金堂前にある石碑、花の松
興福寺の東金堂前にある石碑、花の松

鹿さんもうたた寝

興福寺 花の松の鹿
興福寺 花の松の鹿

中金堂

興福寺の中金堂再建工事
平成30(2018)年落慶

落慶(らっけい)とは、お寺の工事が完成したときのお祝いらしいですが、日常用語にはないです。

興福寺の中金堂再建工事
興福寺の中金堂再建工事
タイトルとURLをコピーしました