もし親族が「高齢ドライバーの事故」を起こしたら、防げない理由とは

スポンサーリンク
人生100年時代

父親は90歳と高齢です。しかし車の免許証を自主返納させることは断念しました。現在の法制度では、免許証の更新が何歳までも可能です。高齢者の自動車事故を防ぐためにも、免許証の更新システムを見直してもらいたいです。

スポンサーリンク

相次ぐ交通事故

 

2019年6月、高齢者による交通事故が、毎日のように報道されました。痛ましい事故ばかりで、被害者の方たちを思うと言葉も見つかりません。ご冥福を祈るしかできません。

 

私も他人事ではありません。田舎の実家に住む両親が高齢者です。父は90歳で、まだ免許証を更新するつもりです。来年3月に定年になる私が、実家に入れば良いのですが、まだ定年後に再雇用で働けます。働くのを断念して実家に入るか、かなり悩みどころです。

 

スポンサーリンク

警察では高齢者の免許更新を止められない

 

田舎の実家で暮らす両親は、今年、父が90歳、母が86歳です。農業をしてきました。私は、高校を卒業して東京に出てきました。田舎を出たのは、東京で大学へ進学するため、就職するためです。18歳から東京で大学へ行き、就職し、結婚して子供も生まれ、家も持ちました。東京で40年暮らしてます。年に1〜2回は実家に帰ります。両親が老いてくる姿を見てきました。

 

父は、田舎の生活に車は必須と考えています。幸い元気に野菜や米作りをしてます。しかし90歳です。車の運転は危険です。

 

そこで、90歳の父が免許証を更新しないよう、警察署へ相談しました。警察署の判断として、危険性があるので、免許証を更新しない措置ができないかどうか。もし免許証を更新できなくても、タクシー券や宅配便を使うことで、生活には支障がないことを説明しました。もちろんタクシー券は、私がクレジットカード会社で手配したので、私の銀行口座から使った分だけ引き落とされます。年金暮らしの両親の経済的な負担はありません。

 

私が、免許証の自主返納を薦めても、聞く耳を持たないこと、ケンカ状態になってしまうことも伝えました。

 

ところが、警察署としては、法令上の制約から、免許証の更新を止めることはできないと電話がありました。現在の法律では、認知症などで医師が危険と判断しない限り、高齢者でも免許証を更新できてしまうとのことでした。つまり、免許証の自主返納を薦める以外に方法がないとのことです。しかし、説得を手伝うことはできるらしいです。警察署の中に、高齢者ドライバー用のアドバイザーがいるので、一緒に説得する方法はあるとのことでした。

 

スポンサーリンク

免許証の自主返納を説得

 

説得以外に方法がないので、妹夫婦と一緒に説得することにしました。父のプライドを傷付けずに説得することになりました。

 

免許証を自主返納すれば、いろいろなメリット(割引制度)があること、万が一事故を起こせば、犯罪者になってしまい、父の経歴(今まで地域の防犯連絡所や消防活動で何度も表彰されていること)に傷がつき、子供や孫、ひ孫まで「犯罪者の家族」になってしまうことを話すことにしました。

 

実家で父に会い、最初に免許証の自主返納のメリットを話しました。話しを聞いてるうちに、父は嫌そうな顔をしました。そして、次のように言い出しました。「そんなに、自主返納が良いなら、お前が返納しろ」と。(俺が返納してどうするんだよ)と言い返したかったですが、ケンカにならないよう、話しを変えました。

 

事故が起きれば、父が今まで一生懸命頑張ってきたことが水の泡になること、犯罪者になることを説明しました。

 

すると父は、「免許証がなければ、何もできなくなってしまう」と、肩を落とし、涙目になってきました。私は、これ以上父を追い詰めることはできないと思い、説得を断念しました。

 

父は、米作りを続けています。両親が食べるだけの量なので、少しだけです。それでも「生き甲斐」として農業を続けています。免許証を返納すれば軽トラックに乗れません。農業を続けられません。父の「生き甲斐」まで奪うことはできません。

 

仕方なく、父には、街中は運転せずにタクシー券を使うこと、軽トラックで走るのは、人のいない農道だけにして欲しいと頼みました。父は力なく頷きました。

 

スポンサーリンク

免許更新のシステムを見直す

 

父に対して、免許証を返納するよう説得するのは、私自身も辛いことでした。今までの父の人生を、すべて否定するかのようで、話しているうちに苦しくなりました。

 

やはり、理想は、免許証更新の上限年令を設けるべきです。80歳以上は更新しないようにする、あるいは75歳を超えるときは、事故時の連帯保証を前提に、親族が同意しない限り、免許証を更新できないようにすベきです。

 

また、免許証を返納した高齢者に対しては、低価格でタクシーを利用できるようにすべきです。高齢者による事故を防げない、現在の法制度を変えたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました