Xperia

スポンサーリンク
スマホ

Xperiaの予約がとれない、メーカーより普通の携帯ショップが穴場

初めてのスマホ 2010年3月26日 Androidアプリの開発を目指し、昼休みに、職場近くのdocomoショップへ行き、Xperiaの予約をしようと思いました。 ところが、すでに予約は満杯(黒が5台、白が5台とのこと、意外に少ないです。黒の方が人気で7台分の予約が入っていました。) 4月1日発売は予約満杯だけど、それ以後の二次入荷分なら予約を受け付けてくれるとの説明がありましたが、入荷時期は未定です。 それでは困るし、Androidアプリを開発したいのです。 会社の帰りに、家の近くのdocomoショップへ行くと、同じような状況で予約は満杯でした。 ちょっと、甘く見すぎていました、かなりの人気...
スマホ

「Xperia acro SO-02C」を「Root化」する方法、バックアップに必須

スマホ「Xperia acro SO-02C」を「Root化」する方法です。スマホ本体をバックアップするためには、「Root化」が必要です。メーカー保証はなくなりますが、バックアップしておくと安全です。自己責任で挑戦しましょう。
スマホ

これが失敗でした!「Xperia acro SO-02C」 の「Root化」でエラー発生

スマホの「Root化」についての解説です。RAM容量の少ないスマホは、「Root化」して、使わないシステムアプリなどを削除する必要があります。「Root化」するときに、エラーが表示されたら、ツールのバージョンを確認しましょう。
スマホ

携帯からスマホへ電話帳データを移行、912SHからXperiaへ

電話帳のデータ移行 携帯電話からスマホへの電話帳のデータ移行は、意外と簡単にできました。 最初に、ソフトバンク912SH側で、電話帳のバックアップをマイクロSDカードへ移しておきます。 Xperiaの電源を切ります。念のため、パワーオフします。 マイクロSDカードを入れ替え 次に、Xperiaの本体の裏側下部にあるストラップ用の穴へ親指の爪を入れて、そっとカバーを上に開けます。 するとカバーがはずれ電池が見えます。 電池をはずすと、右上にマイクロSDカードが挿さっていますので、912SHに挿してあったマイクロSDカードを入れます。 電池とカバーを元に戻してから、Xperiaの電源を入れます。 ...
スマホ

スマホの「テザリング」を正しく知る、昔は「root化」まで必要

「テザリング」についての解説です。昔(2011年頃)は、「テザリング」機能について、さまざまな制約がありました。「Xperia SO-01B」では、「root化」して「Barnacle Wi-fi Tether」のインストールが必要でした。
スマホ

スマホをイジり倒す楽しみ!「Xperia」へ「カスタムROM」を!

「カスタムROM」のインストール方法です。「Xperia(SO-01B)」を「Android 2.3」へバージョンアップするため、カスタムROM「FreeX10-beta4」を導入しました。Root化やバックアップ方法についての解説です。
スマホ

海外でスマホを使うときに最初に調べること、事前確認と準備方法

通信方式を確認 海外で、スマホや携帯電話を利用するときの事前確認と手続きです。 イギリスでXperia(SO-01B)を使う方法を例にします。 海外で電話やインターネットを利用したいときは、最初に、旅行先の通信方式を調べます。 調べ方は、検索サイトで「国名+通信方式」です。 そして、持っているスマホや携帯電話が、旅行先の通信方式に対応していれば、そのまま使える可能性が高いです。 最初に、イギリスの通信方式とXperiaの通信方式が同じかどうか確認します。 対応していれば、通信会社のオプションを調べます。 DocomoへWORLD WINGを申し込みます。 また、日本でパケホー代に加入している必...
スマホ

初めてのスマホ機種変更、なつかしい「初代Xperiaのデビュー」

なつかしい初代Xperiaのデビューと、スマホの機種変更についての解説です。気になる2年縛りと、端末代金が値引きになるオプション契約の思い出です。昔は、クロッシィ「Xi」を追加で契約すると、端末代金が値引きできました。
スポンサーリンク