PR

私は、このように「芝生の手入れ」に失敗しました、甘い考えでした

スポンサーリンク
イギリスのロンドン ガーデニング
イギリスのロンドン
ガーデニング
記事内に広告が含まれています。

「芝生の手入れ」についての解説です。「手入れ」をサボり、日本芝が消滅しました。冬も緑にしようと、オーバーシードとして西洋芝「サツキワセ」をまきました。「サツキワセ」はグングン育ち、日本芝が消滅しました。「芝生の手入れ」の大変さを知りました。

スポンサーリンク

夏を過ぎたら「芝生」が枯れてきた

2014年9月14日、庭の芝生が、端の方から枯れてきました。2014年3月16日に芝生を張ってから、意外に順調に育ち、7月から8月にかけての真夏には緑一面になりました。

その後、次第に枯れてきたのです。冬期に入る前の「自然な枯れ」なのか、それとも、病害による枯れなのか、わかりません。芝生に関する知識が少ないので、「芝生の枯れ」が、心配になり悩んでいました。

ネットで調べると、芝生が枯れる原因として、虫が根を食べてしまうこともあるらしいです。「木酢液」も撒きました。

2014年9月14日、枯れているのか不明な写真

枯れた芝?
枯れた芝?
スポンサーリンク

冬も緑豊かな「オーバーシード」とは

冬の間も庭に緑が欲しいです。そこで、冬に強い「西洋芝」の種をまくことにしました。「西洋芝」は、9月から11月にかけて種をまきます。日本芝(高麗芝)の上からまくときは、最初に10mm程度、芝生を刈り込むらしいです。
購入したのは、「サツキワセ」という西洋芝の種です。

スポンサーリンク

最初に芝を刈り「西洋芝」の種をまく

「サツキワセ」という西洋芝をまく前に、芝を短く刈りました。

2014年10月25日、「サツキワセ」の種をまき、その上から「芝目土」をかけました。軽く水もかけます。

オーバーシードの芝
オーバーシードの芝
スポンサーリンク

西洋芝の「サツキワセ」が発芽

2014年11月2日、なんと、「サツキワセ」が発芽しました。10月25日に「サツキワセ」の種をまいてから、わずか8日間で発芽しました。写真の「細い緑の芝」です。

オーバーシードの芝
オーバーシードの芝

近くで見ると、「細い緑の芝」があります。「サツキワセ」の発芽です。

オーバーシードの芝
オーバーシードの芝

それにしても「サツキワセ」の発育の速さに驚きました。この後も、順調にスクスクと「サツキワセ」が育ちました。

スポンサーリンク

芝生の管理をサボった結果

しばらく「芝生の手入れ」をサボっていました。すると、日本芝が西洋芝に負けたようです。日本芝が消滅してしまいました。

さらに、どんどん育つ西洋芝「サツキワセ」と、雑草の区別ができなくなり、雑草だらけの庭になってしまいました。

2017年8月の庭、もう手がつけられない感じに!

雑草だらけの庭
雑草だらけの庭

「芝生の管理は大変」という話をよく聞きます。ようやく納得しました。こまめに雑草をとったり、芝を刈ったりして、愛情を注がないと、芝生は消滅してしまいます。

こうなると、もう一度、日本芝にするか、西洋芝にするか、それとも別の方法で「チップを敷き詰める」ことも考えた方が良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました