PR

こんなに遠い「奈良の長谷寺」、でも、行きたくなるのは、なぜ?

スポンサーリンク
奈良の長谷寺 国内旅行
奈良の長谷寺
国内旅行
記事内に広告が含まれています。

「長谷寺もみじまつり」の見どころです。近鉄奈良駅から長谷寺駅まで2回乗り換えて、片道1時間30分でした。少し遠いですが見どころ満載の観光スポットです。是非とも訪れたい歴史ある長谷寺です。

スポンサーリンク

近鉄奈良駅から長谷寺駅

 

2016(平成28)年11月13日、奈良の「長谷寺もみじまつり」に行きました。

 

関東に長く住んでいると、奈良の駅名などは、むずかしい漢字で読めないものが多かったです。

 

近鉄奈良駅から長谷寺駅までは、2回乗り換えます。近鉄奈良駅から5分程の大和西大寺駅で乗り換え、次に大和八木駅で乗り換えます。近鉄奈良駅から長谷寺駅まで1時間30分ほどでした。

長谷寺駅の写真

長谷寺駅の写真

 

乗り換え駅の「大和西大寺」という駅名は、読み方が迷います。テレビCMの効果でダイワハウスさんを思い出してしまい、「ダイワ」なのか「ヤマト」なのか、「ニシダイジ」なのか「セイダイジ」なのか、読めなくて悩みました。

 

そして、ダメ押しは乗換駅の案内板に記載されている「橿原線」、この漢字は、まったく読めません。歴史ある奈良を感じました。

 

ちょうど、「もみじまつり」でした。

長谷寺もみじまつり

長谷寺もみじまつり

スポンサーリンク

長谷寺駅前の風景

 

長谷寺駅前は、驚くほど静かでした。

数人の観光客以外、人の気配がなく、時が止まっているような静かさでした。

長谷寺駅前

長谷寺駅前

 

長谷寺への徒歩案内板がある門をくぐります。

歓迎 長谷寺

歓迎 長谷寺

 

歓迎という門をくぐり、階段を降ります。

 

振り返った写真

長谷寺駅前の階段

長谷寺駅前の階段

 

住宅街のような細い道を抜けます。

長谷寺駅前の門をくぐり階段を降りた道

長谷寺駅前の門をくぐり階段を降りた道

 

スポンサーリンク

長谷寺へ続く道

 

歩道のない狭い道を、しばらく進みます。

長谷寺へ続く通り道

長谷寺へ続く通り道

 

長谷寺の駐車場から、反対側を写した写真です。紅葉が始まっています。

長谷寺の駐車場から、反対側を写した写真

長谷寺の駐車場から、反対側を写した写真

 

長谷寺駅から、徒歩15分ほどで長谷寺に到着します。

 

スポンサーリンク

長谷寺の門

長谷寺の門

長谷寺の門

 

総本山 長谷寺と書いてあります。

 

長谷寺は、全国に300くらいあります。鎌倉の長谷寺も有名です。ここが総本山です。すべての長谷寺の始まりの場所です。

 

長谷寺 総本山

長谷寺 総本山

 

スポンサーリンク

登廊

重要文化財の登廊(のぼりろう)です。
およそ200メートル、399の石段です。平安時代の長歴三年(1039)に春日大社の宮司が子の病気が治ったお礼に、わずか10日間で造りました。吊るされている丸い灯籠は、長谷式です。

長谷寺 登廊(のぼりろう)

長谷寺 登廊(のぼりろう)

 

登廊の途中の景色です、綺麗です。

長谷寺の登廊脇

長谷寺の登廊脇

スポンサーリンク

手水舎(ちょうずや)

長谷寺の手水舎(ちょうずや)の龍です。龍の口から水が出てます。

手水舎の龍

手水舎の龍

 

龍神様は、人々が生きるのに必要な水の神様です。雲や雨を司ります。

長谷寺の手水舎

長谷寺の手水舎

 

スポンサーリンク

国宝 長谷寺の本堂

国宝 長谷寺の本堂

国宝 長谷寺の本堂

 

国宝 長谷寺の本堂

国宝 長谷寺の本堂

 

スポンサーリンク

長谷寺の紅葉

長谷寺の本堂から見る紅葉です。

長谷寺の紅葉

長谷寺の紅葉

 

美しい景色でした。

タイトルとURLをコピーしました