PR

レガシィB4

記事内に広告が含まれています。

レガシィB4のブレーキランプ交換、タイヤ交換、高速料金千円上限を使用した長距離ドライブについての記事です。

スポンサーリンク
レガシィB4

デントリペアは簡単にできるのか、自作デントツールでヘコミを補修

自動車ボディの小さなヘコミを、デントリペアで補修する方法です。デントツールを500円で自作し、レガシィB4のヘコミに挑戦しました。初めてのデントリペアは想像以上にむずかしく、成功したのか失敗したのか微妙でした。ヘコミが広がってしまいました。
レガシィB4

迫力あるテレビ音声で楽しむ、車のオーディオスピーカー接続

「レガシィB4」のテレビ音声をオーディオスピーカーで聞く方法です。2008年に新車で購入したときは、テレビ音声をFMトランスミッターで出力して、FMラジオで受信してました。しかし雑音が多くなり、「RCA接続」へ切り替えました。
レガシィB4

「1/2」どのようにして、5日間で「日本半周」できたのか?

高速料金上限1,000円を利用して、東京から鹿児島まで、長距離ドライブを計画しました。ゴールデンウィークにレガシィB4で車中泊しながら、鹿児島県の指宿温泉を目指しました。1日の走行距離は、741.3キロと予想以上に長距離ドライブできました。
スポンサーリンク
レガシィB4

「2/2」どのようにして、5日間で「日本半周」できたのか?

高速料金上限1,000円を利用して、東京から鹿児島まで、長距離ドライブを計画しました。ほぼ2日間(26時間)で鹿児島県の指宿温泉に到着しました。指宿温泉にある「砂むし温泉」は、行列ができるほどの人気でした。砂むし温泉は楽しい体験でした。
レガシィB4

わりと寂しい!ひとり長距離ドライブを満喫した後の心地良い疲労

高速道路料金の上限1000円制度を利用したドライブの解説です。東京から指宿温泉まで、愛車レガシィB4で2,900kmドライブしました。高速料金上限1000円のメリットは大きかったです。廃止される前のゴールデンウィークに挑戦しました。
レガシィB4

懐かしいスバルの「EJ20」エンジン、「WRX STI EJ20 Final Edition」 555台限定

スバルの名機「EJ20」型エンジンです。2019年12月23日で「EJ20」型エンジンを搭載する「WRX STI」の受注が終了します。「EJ20」型エンジンの30年の歴史が終わります。私もレガシィB4に乗ってました。ほんとに懐かしい「EJ20」型エンジンです。
レガシィB4

レガシィB4のブレーキランプを自分で交換、わずか399円で5分

レガシィB4の「ブレーキランプを交換」する方法です。オートバックスでランプを購入して、自分で簡単に交換できました。作業時間はわずか5分です。工具は10円玉ひとつだけでした。自分で交換すれば工賃を節約できます。
レガシィB4

後悔しない「タイヤ交換」とは、最適な時期を正しく理解する。

車のタイヤ交換についての解説です。タイヤの「ゴムの劣化」は、見た目ではわかりません。購入後5年経過したら、安全のためにタイヤを交換しましょう。過去に高速道路でのパンクを2回目撃しました。高速道路でのパンクは、コントロール不能に陥ります。
レガシィB4

大渋滞でも余裕の走り、スバルのレーダークルーズの威力

高速道路で大渋滞に巻き込まれたときの解説です。お盆の時期は、高速道路も大渋滞です。高速道路の大渋滞では、サービスエリアの入口も行列ができてます。「レガシィB4」のレーダークルーズを使い、帰りは、居眠り運転運転防止のため一般道を使いました。
レガシィB4

セダン車でも、車中泊できる、レガシィB4で「日本半周」

スバルのレガシィB4で車中泊するための準備です。高速料金1.000円の最後のGWに、東京から鹿児島までの長距離ドライブを計画しました。宿泊代を節約するために車中泊を計画しました。レガシィB4はセダン車ですが、シートがフラットになります。
スポンサーリンク