PR

Windows起動時の「パスワード」設定方法、省略するときは要注意

スポンサーリンク
旧 国立競技場 2014年 パソコン
旧 国立競技場 2014年
パソコン
記事内に広告が含まれています。

Windowsを起動する時の「パスワード」設定の解説です。「Windows XP」「Windows 7」「Windows 10」では、コマンドラインから「control userpasswords2」と入力して、パスワード設定画面になります。

スポンサーリンク

「パスワード」をかけないパソコン

 

Windows起動時に、パスワード入力を求める方法と、省略する方法です。Windows10、7、XPのWindowsパソコンで、電源をオンにしたら、パスワード入力を省略して、すぐに使えるようにすることもできます。ただし、セキュリティが弱くなります。自宅だけで使うパソコンのみで設定しましょう。

 

下記にパスワードをかける設定と、パスワードを省略して自動でログオンできる設定方法をまとめました。

 

旅行などで、ノートパソコンを持ち出す場合は、起動時のパスワード入力は必須です。パスワードを設定しないと、盗難に遭ったときにパソコンに入れてあるデータや個人情報が盗まれてしまいます。セキュリティに厳しい会社では、「情報漏えい」は、すぐに「懲戒処分」です。持ち運ぶパソコンには、必ずパスワードを設定しましょう。

 

私は、パスワードを忘れないよう、携帯電話にメモしてます。もちろん自分だけにしかわからない暗号を使ってメモしています。

 

スポンサーリンク

起動時に「パスワードを求める」方法

 

起動時に、パスワードの入力を求める(セキュリティをかける)設定です。Windows 10、Windows 7、Windows XP 共通の方法です。

 

スタート ⇒ ファイル名を指定して実行 ⇒ 「cmd」と入力して、黒いDOS画面に入る。下記の写真はWindows10です。「cmd」と入力します。

 

「control userpasswords2」をコピーする。(クリップボードに入れておきます。)

 

黒いDOS画面で右クリックして、「control userpasswords2」を貼り付ける。(キーボードから入力しても良い。)

 

実行キーを押す

 

すると、オプションダイアログが表示されます。

 

「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェック ボックスをチェックします。

 

スポンサーリンク

起動時に「パスワードを省略」する方法

 

起動時にパスワードを省略して、自動でログオンできるようにする方法は、上記と同じ設定画面で、次のように設定します。

 

「control userpasswords2」を実行したときのオプションダイアログで、

 

「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」チェックボックスのチェックを外します。

 

スポンサーリンク

「Windows7」と「Windows XP 」の違い

 

画面左下の入力欄が、「Windows XP 」は「ファイル名を指定して実行」だったのが、「Windows7」では「検索画面」に変わりました。

 

「Windows7」の場合には、「cmd」を先に入力します。

 

cmd

(cmd.exeを起動して、コマンド入力画面にします。)

 

「control userpasswords2」を入力(コピーしてから、コマンド入力画面で右クリックして貼り付け)、Enterキーを押す。

 

すると、上記の設定画面になります。

タイトルとURLをコピーしました