オンラインゲーム「ファンタシースターオンライン2」の音が聞こえないエラーに悩まされました。原因は、DirectXのバージョン違いでした。開発時のバージョンを再インストールして解決しました。ゲームのトラブルは開発環境に起因することが多いです。
ゲームの音がでない
パソコンゲームの音が聞こえない、サウンドトラブルで、ずいぶんと悩みました。オンラインゲームの「ファンタシースターオンライン2」で音が聞こえないのです。
ネットで調べると、同じ症状で悩んでいる人が多いことがわかりました。解決方法として、設定ファイルの編集やDirectXのインストールなどがありました。しかし、いくつかの解決方法を試しても音が出ず、長時間格闘しました。
映像は全く問題なく、素晴らしい動きで綺麗に表示されています。音だけが出ないのです。「ファンタシースターオンライン2」以外のゲームでは、普通に音が出ます。こうなると「ファンタシースターオンライン2」だけのサウンドトラブルです。
トラブル時のゲーム環境
「ファンタシースターオンライン2」のサウンドトラブル時のパソコン環境は、次のとおりです。
CPU
CORE i7
i7-4790(3.6GHZ 8M HASWELLREF)
マザーボード
G1GABYTE GA-B85M-DS3H
メモリ 16GB
グラフィックスボード
ZOTAC GEFORCE
GTX760 2GB FF(ZT-70414-10P)
OS Windows7 Home Premium
私が最終的に試した解決策は、DirectXのインストールでした。しかし、そこに至るまで、いろいろなトラブルが続出しました。
設定ファイル編集
最初に行ったのが、設定ファイルの編集(確認)です。これは、「ファンタシースターオンライン2」の初期設定では、ゲーム画面が常に背面に隠れているので、前面に出すように設定し直すものです。マルチウィンドウのときには、アクティブウィンドウから音が鳴るためです。
ゲームをインストールしたフォルダ(・・SEGA→PHANTASYSTARONLINE2)の中に、「user.pos」という設定ファイルがあります。
その中のサウンド項目を「GlobalFocus = true」に書き換えます。
テキストエディタで確認したところ、私の場合は、書き換えなくても正しく設定されていました。
DirectXのバージョン確認
次に、DirectXのインストールです。ここが、かなり手こずりました。
通常、映像の動きが速いゲームは、DirectXの最新版が必要になるはずです。マイクロソフトのサイトから、最新版のDirectXをインストールしました。しかし症状は変わらず、音が出ません。DirectXの最新版で音が出ないということは、あるバージョンに特有の機能を使っているかも・・・
ネットで調べると、「ファンタシースターオンライン2」は、DirectX 9.0cで開発されているので、それよりバージョンが上位のDirectXでは、まれに音が出ないことがあるとの情報がありました。
私のサウンドトラブルは、まさにこれでした。最新版のDirectXでは音が出ませんでした。
「ファンタシースターオンライン2」の公式サイトでは、動作環境としてDirectX 9.0c以上と書いてありますが、以上ではなく、「DirectX 9.0c」そのものです。
DirectXファイルが見つからない
そして、次に陥ったトラブルは、「DirectX 9.0c」のファイル自体が多数あって、どれが正しいファイルなのか不明なことでした。ネットでは、最新版も「DirectX 9.0c」と同じURLからダウンロードできるようになっています。「DirectX 9.0c」だと思ってダウンロードすると、最新版や別バージョンだったりします。
さらに、DirectXのインストール時に「内部システムエラーが発生しました。」と、インストール自体が失敗するファイルもありました。
DirectXのインストールで解決
かれこれ、5つほどの「DirectX 9.0c」をインストールして失敗しました。症状(音が出ない最初の状態状況です、映像は綺麗で動作も速いので問題ありません。)は変わりませんでした。
しかし、次の「DirectX 9.0c」のインストールで、あっさりと解決しました。
ダウンロード後に解凍し、DXSETUP.exe を実行します。
これで音が出るようになりました。
音が出ない場合の解決方法は、ゲーム開発当時の「DirectX」バージョンを再インストールことです。「ファンタシースターオンライン2」では、「DirectX 9.0c」以外のバージョンはダメでした。
原因不明で、音が出ない、サウンドトラブルのときは、ゲーム開発当時のDirectX を疑いましょう。
今回のサウンドトラブル解決には、DirectXを片っ端からインストールして試すしか方法がありませんでした。かなり無駄な時間を浪費しました。できれば公式サイトで、ゲーム開発当時のDirectXダウンロード先リンクを記載しておいて欲しいです。
コメント