PR

新築したのに光熱水料が増えたら心配!これがLEDの驚きの効果

スポンサーリンク
興福寺 南円堂の写真 新築や買い替え
興福寺 南円堂
新築や買い替え
記事内に広告が含まれています。

家の光熱水料についての解説です。家を購入したり、買い替えるときには、毎月の光熱水料が気になります。しかし、LED照明や最新家電用品の省エネ性能は、技術進歩が速いです。広さが2倍の家に買い替えても、実際の光熱水料は安くなりました。

スポンサーリンク

毎月の光熱水料

 

家を購入したり、買い替えるときは、毎月の生活費とローン返済可能額を検討することになります。ローン返済可能額から、ローンを組める総予算額を計画します。

 

生活費の中でも、電気代、ガス代、水道代、電話代などの光熱水料は、家の広さや設備に直接影響を受けます。家が広ければ、光熱水料も高くなります。しかし、新しい設備ほど、省エネ仕様になっています。

 

電気代が必要な設備は、照明、冷蔵庫、エアコン、テレビ、炊飯器、電子レンジ、電気ポット、洗濯機、太陽光発電設備等です。

 

ガス代が必要な設備は、お風呂とシャワーの給湯設備、床下暖房設備、ガスストーブです。

 

水道代が必要な設備は、トイレ、お風呂、シャワー、流し台、洗面台です。

 

新築後などに、「毎月の光熱水料がいくらになるか」という予想は、かなり困難です。生活スタイルが変わらないのであれば、建物の使用面積から単純に計算することになります。

 

広い家になっても、すべての設備が省エネ仕様になります。光熱水料は、それほど大きく変わらないだろう、と予想してました。

 

スポンサーリンク

古い家と新しい家で、電気代を比較

 

実際に、新築後の光熱水料がどう変わったか比較しました。

 

最初に、家と設備を比較します。

 

古い家 ⇒ 新しい家

 

家の建築年月日(29年経過)
1984(昭和59)年2月 ⇒ 2013(平成25)年11月

 

建物面積 62平米 ⇒ 125平米(2倍)

 

ほぼ30年経過した狭い家から、面積が2倍の新しい家になりました。

 

新しい家の主な電気設備は次のとおりです。

 

全ての照明をLEDへ

冷蔵庫は最新型へ買い替え

エアコンは最新型を設置

古い家は4台 ⇒ 新しい家は5台

太陽光発電設備を新設

 

スポンサーリンク

電気代1月分の比較

古い家と新しい家の電気代(東京電力)を比較しました。2013(平成25)年11月に引っ越しました。

 

2013(平成25)年1月 ⇒ 2014(平成26年)1月
契約電力 40A ⇒ 50A

 

使用量 436 kWh ⇒ 393 kWh

 

支払金額 11,893円 ⇒ 11,594円

 

売電収入 0円 ⇒ 12,616円

 

スポンサーリンク

電気代9月分の比較

 

2013(平成25)年9月 ⇒ 2014(平成26年)9月

契約電力 40A ⇒ 50A

 

使用量 354 kWh ⇒ 199 kWh

 

支払金額 10,305円 ⇒ 6,436円

売電収入 0円 ⇒ 10,412円

 

(新築に伴い太陽光発電設備を新設しました。売電収入で儲かってます。)

 

スポンサーリンク

最新設備の省エネ性能

 

日常生活に必要な設備は、技術進歩が速いです。驚くほど性能が良くなっています。家電用品などは、耐用年数にも影響されますが、5年以上経過すると、買い替えた方が得です。省エネ仕様が進化しています。

 

家を買い替えた結果、広さ(面積)は2倍になりましたが、光熱水料は、前の家より安くなりました。家電用品の省エネ性能が、2倍以上になったことを証明してます。日本の技術者は凄いです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました