スマホを楽しむための情報です。Root化、アプリの使い方、エラーの解決方法などを掲載してます。

海外でスマホを使うときに最初に調べること、事前確認と準備方法
通信方式を確認
海外で、スマホや携帯電話を利用するときの事前確認と手続きです。
イギリスでXperia(SO-01B)を使う方法を例にします。
海外で電話やインターネットを利用したいときは、最初に、旅行先の...

Xperiaの機種更新は、2年縛りの途中契約解除料金が高額で断念
メールの着信通知が届かない
2011年7月、発売と同時に購入したXperia(SO-01B)の調子が悪くなりました。
メールを受信しても着信通知が届かないのです。
通知の設定は行っているはずで、ついこの間ま...

スマホを完全にバックアップする、xRecoveryとTitanium Backup
「Root化」したスマホをバックアップする方法です。Xperia等のAndroidスマホは、「xRecovery」と「Titanium Backup」によるバックアップがおすすめです。「Root化」により、システムエラーが発生しやすいです。

海外(イギリス)でauのスマホを使用するとき、海外ダブル定額が必須
初めてのイギリス旅行
2011(平成23)年9月13日から、家族でイギリスへ9日間旅行することになりました。
私にとって初めてのヨーロッパ旅行で、楽しみと同時に不安感もあります。何しろ気候が全く違い、気温は20度...

スマホをイジり倒す楽しみ!「Xperia」へ「カスタムROM」を!
「カスタムROM」のインストール方法です。「Xperia(SO-01B)」を「Android 2.3」へバージョンアップするため、カスタムROM「FreeX10-beta4」を導入しました。Root化やバックアップ方法についての解説です。

スマホの「テザリング」を正しく知る、昔は「root化」まで必要
「テザリング」についての解説です。昔(2011年頃)は、「テザリング」機能について、さまざまな制約がありました。「Xperia SO-01B」では、「root化」して「Barnacle Wi-fi Tether」のインストールが必要でした。

iPhoneとAndroidの激しいシェア争い、アップル社の伝統的な秘密
iPhoneとAndroidの戦いの解説です。スマホが普及し始めた2010年は、アップル社のiPhone人気が優勢でした。その後2017年10月には、iPhoneのシェアがトップになります。しかし、1年後にAndroidに逆転されます。

携帯からスマホへ電話帳データを移行、912SHからXperiaへ
電話帳のデータ移行
携帯電話からスマホへの電話帳のデータ移行は、意外と簡単にできました。
最初に、ソフトバンク912SH側で、電話帳のバックアップをマイクロSDカードへ移しておきます。
Xperiaの電...

Xperiaの予約がとれない、メーカーより普通の携帯ショップが穴場
初めてのスマホ
2010年3月26日
Androidアプリの開発を目指し、昼休みに、職場近くのdocomoショップへ行き、Xperiaの予約をしようと思いました。
ところが、すでに予約は満杯(黒が5台、白が5台との...

これは、わからない!「ジョルテ」が同期しない原因、設定完了後
ジョルテが、一部分しか同期しないときの解決方法です。スマホ本体の同期設定は問題ないのに、なぜか同期されない。そんなときは、他のアプリが影響している可能性があります。過去のデータが原因で、最新データの同期を邪魔しているときの解決方法です。