PR

「庭の水はけ」を改善し、「芝生の庭」が2万円で完成!

スポンサーリンク
イギリスのロンドン ガーデニング
イギリスのロンドン
ガーデニング
記事内に広告が含まれています。

湿った「庭の水はけ」を改善し、「芝生」を張りました。「芝生」の庭が、わずか2万円で完成しました。庭の土を改善した方法は、「ガラ」を活用した暗渠排水です。だいぶ「水はけ」が良くなりました。DIYで安上がりに庭を作ることができました。

スポンサーリンク

庭の「ぬかるみ」を改善する「土壌改良」

我が家の庭は、3m×10mと細長く、南側に隣家があります。冬になると陽当りが良くありません。

2013(平成25)年11月に新居が完成したのですが、予算が不足し、外溝工事を十分にできませんでした。庭の工事まで依頼する余裕がありませんでした。当時は、まだ庭のイメージができておらず、少しだけ庭木を植えてもらい、後は、自分で庭を作ることにしました。

湿った庭
寂しい庭

新居は、とても快適で住みやすいのですが、12月になると庭がジメジメしてきました。庭で犬と遊ぶと、泥だらけになってしまい、玄関の中まで泥が入り込み、かなり悲惨な状態でした。

庭の「ぬかるみ」をなくすには、「水はけ」を良くするしかありません。いろいろと調べました。木のチップを敷き詰める、人工芝を敷く、芝生を張るなど、いくつかの方法があります。迷った結果、やはり「芝生を張ろう」と決断しました。芝生は管理が大変と言われてますが、緑の芝生は憧れですし、実現できれば快適になるはずです。

上の写真でもわかるように、手を入れてない庭は、「水はけ」が良くなく、さらに大きな石やガラも埋まっていそうでした。そこで芝生を張る前に、少し掘り起こして、庭の土を改良することにしました。

スポンサーリンク

「粘土質な土」を改善して「水はけ」を良くする

写真のように、庭がジメジメしています。「水はけ」に問題ありです。石などのガラも埋まっていそうです。スコップがささらないほどです。

湿った庭
湿った庭

歩くと、グチャグチャになってしまいます。チョコレートが溶けたように泥だらけになります。いつまでも水たまりが消えません。

湿った庭
湿った庭

「水はけ」を良くするため、庭の土自体を改善する方法について、いろいろ調べました。「砂」と「鹿沼土」を混ぜると「水はけ」が良くなるとの情報がありました。

早速、近くのホームセンターで、「川砂10袋」と「鹿沼土20袋」を購入することにしました。愛車レガシィB4で、3回に分けて運びました。トランクが砂だらけになり、セダン車では無理があったと後悔しました。やはりホームセンターの軽トラックを借りるべきでした。

そして週末の土日に、少しずつ、スコップで掘り返しながら、「庭の土」と「川砂」と「鹿沼土」を混ぜました。

すると、およそ1カ月ほどで「水はけ」が大分良くなりました。

湿った土に鹿沼土を混ぜる
湿った土に鹿沼土を混ぜる

「川砂」と「鹿沼土」を混ぜるため、スコップで表面の土を掘り返しました。このスコップで掘り返す作業が、重労働でした。

スコップの先を土に刺しても、5センチくらいの浅い場所で、スコップが止まってしまうのです。大きな石、割れたコンクリート片やガラス片などの「ガラ」が庭全面にありました。

「ガラ」は、まとめて「ガラ袋」に入れ、庭に深い穴を掘り、暗渠排水として埋めることにしました。「ガラ袋」は、水を浸透させるので排水効果があり、「水はけ」が良くなります。

犬も一緒に掘ってくれました。(ジャマしているわけではありません。犬の下にガラが埋めてあります。)

穴を掘る
穴を掘る
スポンサーリンク

「芝生」と「芝の目土」を買う

3月になったので、園芸専門店へ行き、芝生20枚、芝の目土20袋を購入しました。

芝生
芝生

レガシィB4で4回ほど運びました。車のトランクが「土だらけ」になりました。やはり軽トラックを借りるべきでした。

そして半日かけて、家族3人で芝生を張りました。

芝生
芝生

園芸専門店で、タイミング良く芝生のセール中でした。芝生は15%引き、芝の目土は5%引きでした。

芝生 1束(1㎡) 582円×20束=11,640円

「芝床」と「芝目」の両方に使える土

芝の目土 1袋 551円×16袋=8,816円

合計 20,456円

スポンサーリンク

芝生を張り終えた庭

ほぼ半日で芝生を張り終えました。しかし翌日は、全身筋肉痛です。2日後には、さらに筋肉痛がひどくなりました。

芝生
芝生

芝生を張るときに注意したいことは、水平に芝生を張ることです。可能な限り、芝生を張る前の地面が「平ら」になるようにします。

レーキや熊手などで、表面の土をならしてから、芝生を張っていきます。

スポンサーリンク

芝生を張る「手順」

芝生を張ったときの手順です。

熊手で表面の土を「平ら」にする。

芝生を敷き詰める。

芝生
芝生

「芝の目土」を上からかける。デッキブラシで「芝の目土」をならします。特に、芝生と芝生の間は、「芝の目土」で隙間を埋めます。

芝の目土をかける
芝の目土をかける

最後に、足で踏み固めてから、水をタップリとかけます。「芝の目土」が流れないように、静かなシャワーで水をかけます。

DIYで芝貼り
DIYで芝張り

これで完成しました。緑の芝生が楽しみです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました